肌老化の原因、紫外線について

腸セラピー&リンパ・エステサロン
メリーガーデンの諏訪です。

紫外線について

肌老化の原因の約8割が紫外線を浴びたことによる光老化です。
肌にダメージを与える紫外線には主に2種類あります。
紫外線A波(UV-A)と紫外線B波(UV-B)

紫外線A波「生活紫外線」と紫外線B波「レジャー紫外線」

紫外線A波は最も波長が長い紫外線で窓ガラスを透過し、家の中にいても肌に影響します。
そのため、「生活紫外線」と呼ばれています。
真皮の奥まで届いて活性酸素を発生しコラーゲンやエラスチンを傷つけるので、長時間浴び続けると「しわ」や「たるみ」を引き起こします。

一方紫外線B波は波長が短く、主に屋外での日焼けの原因となるので「レジャー紫外線」と呼ばれています。
表皮に炎症を起こしたり、シミの元となるメラニンの生成を促すので、浴び過ぎると「シミ」の原因になります。

紫外線B波は大半がオゾン層で吸収されていますが、日本付近の上空でオゾン量が減るなどして、年間で最もB波がオゾン層に吸収されにくくなる7~8月が増えています。

また、紫外線A波はオゾン層の影響を殆ど受けずに地上へ届くため、日照時間が長くなる春から夏の間は常にピーク量をキープしています。

曇りでも紫外線は降り注いでいます

6月は梅雨で雲が広がりやすく紫外線量は控えめですが、1年で最も太陽が高く昇る時期ですので、晴れ間の紫外線の強さは、夏同様とても強いと言えます。

地表に届く紫外線量は晴天を100%とした場合、薄曇りの日で90%、曇りの日で65%、雨の日で20%届くと言われています。

晴天に比べると量は少ないですが、「雨降りだから大丈夫だろう」と油断しないようUVケアをしてください。

 

◆UV-Aの作用と特徴
作用:殺菌作用、しわやたるみの原因、大量に浴びると日焼けの原因
特徴:UV-Bの約30倍が地上に届く、窓ガラスを通す、衣類や日焼け止めではブロックしきれない

◆UV-Bの作用と特徴
作用:殺菌作用、肌の赤み(炎症)や日焼け、しみの原因、皮膚がん、皮膚良性腫瘍の原因
特徴:オゾン層破壊で増加、窓ガラスを通さない、衣類や日焼け止めでブロックできる

 

紫外線対策のポイント

曇りでも室内でも日焼け止めを塗る。
晴れた日だけでなく曇っていても室内でも塗るようにしてください。
特に紫外線A波は雲やガラスなども透過しするので、曇りの日の室内も安心できません。

徹底した保湿&美白ケア
紫外線を浴びると水分が奪われるので、美白効果のある化粧水や美容液、シートマスクなどで保水するなど、紫外線を浴びたその日のうちにケアすることが大切です。

身体の内側からのUVケアも
紫外線のダメージや予防に効果的なビタミン類やβ-カロテンなどの摂取を心がけてください。
飲む日焼け止めもおすすめです。

日焼け対策グッズを使用する
帽子や日傘で紫外線を防いだり、首周りにはストールで保護することもおすすめします。

目からの紫外線を防ぐ
目からも紫外線が入ります。
目から紫外線が入ると脳がメラニン色素を作るよう指令を出すので、日焼け止めを塗っていてもシミができる可能性があります。
UVカット機能付きのメガネやサングラス活用しましょう。

 

 

【コロナ対策万全】
当サロンは1対1のプライベートサロンです。
密になることはなく
私とお客様の2名のみです。
窓は2方向で換気をし消毒を徹底して行います。
詳しくはこちらをご覧ください。

 

フェイシャルのメニューは こちら
ボディケアのメニューは こちら
DOCスキンケアは こちら

◎新型コロナウイルス感染予防と拡散防止対策について こちら をご覧ください。

LINEでお問い合せ・ご予約もOKです。
https://lin.ee/6mk47Po
検索IDは@710ogcxr

HOT PEPPER Beautyからネット予約できます

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP