覚えよう! 3つの腸内細菌!
腸もみ・体質改善リンパエステ メリーガーデンの諏訪です。
栄養の消化吸収を行い有害なものは排出する器官である腸には、100兆個もの腸内細菌が存在すると考えられています。その種類は100~500種。
こうした菌群は腸内フローラ(腸内細菌叢/ちょうないさいきんそう)と呼ばれ、人によって菌のバランスは異なり、生活習慣や年齢、ストレスなどによっても変化します。
代表的な腸内細菌は作用によって大きく3種類に分類されます。この機会にぜひ覚えてくださいね。
【善玉菌】
ビフィズス菌や乳酸菌など。
ビタミンの合成、消化吸収の補助、感染防御、免疫刺激など人に有益な働きをしてくれる菌です。健康や美肌作りに役立ちます。
【悪玉菌】
腸内腐敗、細菌毒素の発生、発ガン物質の産生、ガス発生など。肌荒れや病気の原因になったり、老化を促進させます。要するに体に悪い働きをする菌です。
【日和見菌(ひよりみきん)】
健康時は活動が少ないのですが、体が弱っていると悪玉菌と同じような働きをする性質を持っています。
腸内の菌の数は、善玉菌と悪玉菌の一方が増殖すればもう一方が減るというように、一定数に保たれるようになっています。
健康な人の腸は善玉菌が悪玉菌を押さえバランスが保たれますが、様々な原因によって菌のバランスが悪玉菌優勢になると、「腸内環境が悪化」の状態になります。では悪玉菌が増えてしまう原因は何なのでしょう。
悪玉菌が増える原因
悪玉菌が増える原因は、便秘、加齢、ストレス、運動不足や不規則な生活、加齢などがありますが、何と言ってもやはり食べ物が大きく関わっています。
肉類、インスタント食品、お菓子など脂肪の多い食べ物の摂り過ぎは十分に消化されないまま大腸に運ばれ、悪玉菌のエサとなってしまいます。悪玉菌はタンパク質や脂肪が大好物なのです。
また、豆類、海藻類、野菜の摂取量が少なかったり水分の摂取量が足りなかったりといったことも、悪玉菌を増やす原因になります。
悪玉菌を増やしてしまう原因は乱れた食生活にありました。では善玉菌を増やしていくにはどのようにしたら良いのでしょう。
善玉菌を増やすには
① 乳酸菌を含む食品を摂る
動物性:チーズ、ヨーグルトなど
植物性:キムチ、漬物、味噌、醤油など
② 善玉菌の栄養源であるオリゴ糖(大豆・たまねぎ・ごぼう・ねぎ・にんにく、アスパラガス・バナナなどに含まれる)や食物繊維を摂る
腸内細菌のこと少し考えて食事をしてみてくださいね。
Merry Garden~メリーガーデン
広島市中区広瀬北町4-2
お問合せ、ご予約は
merry358@gmail.com
080-6304-8315(留守電にメッセージをお願いします。)
又はこちらのお問合せフォームよりお願いします。
この記事へのコメントはありません。