秋の体調不良の原因

腸セラピー&リンパ・エステサロン
メリーガーデンの諏訪です。

いつもメリーガーデンをご利用くださりありがとうございます。

いよいよ秋本番、食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋、読書の秋、皆様はどんな秋を過ごされますか?

寝不足に気を付けながら秋の夜長も楽しんでいきましょうね。

秋の体調

秋は夏の疲れや、寒暖差、空気の乾燥、日照時間の減少などで心身の体調を崩しがち、

秋に体調不良になる原因

・夏に受けた“冷え”
夏の間冷房や冷たい飲み物での身体の冷えは胃腸の機能を低下させ、そのまま秋へと持ち越してしまいます。
秋は朝晩の気温差が大きくなり、身体が感じる冷えによってさらに胃腸の機能を悪くしてしまう恐れがあります。

・急な温度変化
秋の朝晩は気温が低くなり冷えを感じるようになりますが、昼になれば気温も上がりまだまだ暑い日も続きます。
このような寒暖差は自律神経を乱し、身体のだるさや疲れ、頭痛を引き起こしてしまう要因になります。
また、寒暖差によってアレルギー症状を発症することがあります。
大きな気温変化で透明な鼻水が出るような場合は寒暖差アレルギーである可能性が高いです。

・空気の乾燥
秋になるにつれとどんどん空気が乾いていきます。
空気が乾燥してくると汗をかいてもすぐに乾いてしまうため、水分を失っていることに気付かず、水分補給がおろそかになってしまうことがあります。
水分不足はのどの痛みやせき、風邪をひきやすくなったりします。

・日照時間の減少
夏が終わるとともに太陽が出ている時間も短くなっていきます。
この日照時間の変化が気分の落ち込みを引き起こし、季節性うつ病へとつながることがあります。

季節の変わり目を乗り切るために

・体を冷やさない
お風呂に浸かったり、温かい飲み物や食べ物、身体を温めるショウガ等を摂るものおすすめです。

・水分を積極的に撮る
喉の渇きを感じにくくなるので、積極的に水分補給することが大切です。

・太陽の光を浴びながら運動する
太陽の光を浴びることで自律神経の働きを高め、さらに気分の落ち込みなど気持ちのリセットもできます。
お天気の良い朝などにウォーキングがおすすめです。

・規則正しい生活
自分に合った規則正しい生活のリズムで過ごすことで、自律神経のバランス改善や免疫力を高めることができます。

・食事でしっかり栄養補給
季節の旬の食材は美味しく栄養効果も高いです。
サンマなどの青魚は良質なたんぱく質、血液をサラサラにしてくれるEPAや、悪玉コレステロールを減らすDHAが含まれています。
また、ナスは血管の柔軟性を上げる働き、ぎんなんは高血圧を改善し滋養強壮の効果が得られると言われています。

 

夏の間の高温多湿からとても過ごしやすい気候になるのですが、それとともに身体の力が抜け疲れを感じやすく、疲れが身体に現れる時季です。上記を参考にして、自分の身体に目を向けて身体が喜ぶことをするように心がけてみてくださいね。

 

【コロナ対策万全】
当サロンは1対1のプライベートサロンです。
密になることはなく
私とお客様の2名のみです。
窓は2方向で換気をし消毒を徹底して行います。
詳しくはこちらをご覧ください。

 

フェイシャルのメニューは こちら
ボディケアのメニューは こちら
DOCスキンケアは こちら

◎新型コロナウイルス感染予防と拡散防止対策について こちら をご覧ください。

LINEでお問い合せ・ご予約もOKです。
https://lin.ee/6mk47Po
検索IDは@710ogcxr

HOT PEPPER Beautyからネット予約できます

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP