腸もみ・体質改善リンパエステのメリーガーデンです。
ミネラルと代謝についてご紹介します。
代謝を助けるミネラルの働き
ミネラルは必要量は微量でもとても大切な働きをしています。ミネラルが不足すると身体がシャキッと動かなず不調を感じることが多くなります。
ミネラルって何?
骨や歯を形成したり、神経の伝達に関わったり、細胞の働きをスムーズにするなど、私たちの身体の臓器や組織を円滑に働かせるために必要です。
ミネラルが不足すると、身体に様々な不調が現れてきますが、摂りすぎた場合にも、過敏症や中毒を起こすものもあります。
ミネラルの種類
人間に必要とされているミネラルは16種類で、これを必須ミネラルと言います。人体に含まれる量によって主要ミネラルと微量ミネラルに分けられます。
【主要ミネラル】(7種類)
カルシウム・リン・カリウム・硫黄・塩素・ナトリウム・マグネシウム
【微量ミネラル】(9種類)
鉄・亜鉛・銅・マンガン・クロム・ヨウ素・セレン・モリブデン・コバルト
具体的にミネラルの種類と働きについてを見てみましょう。
■カルシウム・・・骨・歯を作る、血液凝固、神経系の機能
■リン・・・骨を作る、代謝
■ナトリウム・・・体液のバランス、神経・筋肉の機能
■カリウム・・・神経・筋肉信号の伝達、体液のバランス
■マグネシウム・・・骨を作る、エネルギー代謝、酵素、神経・筋肉の機能
■鉄・・・造血、血中の酸素運搬
■ヨウ素・・・甲状腺ホルモン合成
■フッ素・・・虫歯予防、歯のエナメル質強化
■亜鉛・・・免疫機能、創傷治癒
このように、ミネラルはいずれも成長、代謝、造血、神経・筋肉の機能に欠かせない働きをしてくれます。
「代謝」って何?
代謝とは、身体に取り入れた栄養素を分解し、吸収された栄養素を身体に必要な物質に再合成すること。つまり、体内で栄養素を分解・合成すること。
代謝には、基礎代謝、新陳代謝、エネルギー代謝など、さまざまな代謝があります。
代謝には酵素が働いている
代謝に関わる基本物質は酵素です。
体内でつくられる酵素には、消化酵素と代謝酵素に分けられます。身体が作ることができる酵素の量は決まっています。病気で身体を修復しなければならない時、代謝酵素が働き、消化酵素の働きが弱くなります。風邪をひいた時に食欲がなくなることがありますが、これは分かりやすい例で、身体の自然な反応なのです。
そして、酵素の働きをサポートし、分解・合成を円滑に進めるのがミネラルやビタミンなどの補酵素です。
酵素を助ける「補酵素」(ビタミン・ミネラル)
ミネラルはビタミンと共に「補酵素」として、代謝に必要な酵素を助ける役割をしているのです。
ミネラルが不足すると代謝が滞り、体内の機能を十分に発揮できない状態になります。
ミネラルやビタミンは体内で合成することができないため、100%外部補給です。基本は毎日の食事バランスですが、ミネラル不足になりがちな現代は、安全で良質なサプリメントで補う工夫が必要です。
ミネラルは体内で合成できないので、ミネラル不足になりがちです。
メリーガーデンではイオン化され身体に吸収されやすいミネラルを入れた白湯をお出ししています。
ミネラルを多く含む食材をご紹介しますので参考にしてください。
ミネラルが多く含まれる食材
各種ミネラルが多く含まれる食品は下記の通りです。
■カルシウム・・・牛乳、ヨーグルト、チーズ、ひじき、いんげん、小松菜
■リン・・・肉、魚、ソーセージ、牛乳、チーズ
■ナトリウム・・・ジャガイモ、バナナ、ドライフルーツ、豆類
■カリウム・・・長芋、昆布、緑黄色野菜、豚肉、豆類、ひじき
■マグネシウム・・・牛乳、乳製品、青野菜、オレンジ、バナナ
■鉄・・・レバー、卵、ほうれん草、緑黄色野菜
■ヨウ素・・・海産魚、シーフード
■フッ素・・・魚、くるみ、紅茶
■亜鉛・・・牛肉、甲殻類、貝類、卵、ナッツ類
Merry Garden~メリーガーデン
広島市中区広瀬北町4-2
お問合せ、ご予約は
merry358@gmail.com
080-6304-8315(留守電にメッセージをお願いします。)
又はこちらのお問合せフォームよりお願いします。
この記事へのコメントはありません。