夏のうちに整える、秋冬の元気〜東洋医学に学ぶ季節のセルフケア〜

内臓デトックス腸セラピー&リンパ・エステサロンメリーガーデンの諏訪都です
いつもメリーガーデンをご利用いただきありがとうございます。

季節は巡る。夏の終わりは“秋”への橋渡し

真夏の太陽が照りつける8月。汗ばむ陽気の中では「まだまだ夏」と感じてしまいますが、暦の上では立秋を境に、自然界は少しずつ“秋”のエネルギーへとバトンを渡し始めます。東洋医学の基礎となる「陰陽五行説」では、世界のすべては「木・火・土・金・水」の五つの要素で成り立ち、それぞれが季節や臓器、感情などと結びついていると考えられます。中でも秋は「金」の気が強くなり、その働きを司るのが“肺”です。肺は呼吸だけではなく、皮膚や粘膜、自律神経、そして免疫機能をコントロールするとても大切な臓器。これから迎える“乾燥と冷え”の季節に備えるためにも、夏の終わりこそ「肺を養う準備期間」だと言えるのです。

“秋バテ”ってなに?夏のツケが秋にやってくる?

夏は高温多湿で体力を消耗しやすいだけでなく、冷房や冷たい飲み物・食べ物などによって体の内側が冷えやすい季節です。また、強い紫外線、寝苦しい夜による睡眠不足なども重なり、想像以上に体はダメージを受けています。その結果、秋口になると
・呼吸が浅くなる
・お肌や喉の乾燥
・風邪をひきやすい
・なんとなくやる気が出ない、疲れが抜けない
といった“秋バテ”を感じる方も少なくありません。これは、夏の疲れが回復しきらないまま秋を迎えてしまったサイン。だからこそ、8〜9月は“次の季節を元気に迎えるための立て直し期間”と捉えることが大切になります。

東洋医学の知恵「冬病夏治」とは?

東洋医学には「冬病夏治(とうびょうかち)」という言葉があります。“冬に発症・悪化しやすい病を、体が温まりやすい夏のうちに治す”という養生の考え方です。例えば、冷え性、腰痛、関節痛、気管支炎、アレルギー、喘息などは、秋冬の冷えや乾燥によって悪化しやすい症状です。夏は血流が盛んになり、汗や尿として余分な水分や老廃物を排出しやすく、代謝や自己治癒力が高まる季節。この時期に体のめぐりを促し、根本の体質改善に取り組むことで、秋冬を楽に過ごすことができる――それが「冬病夏治」の知恵です。

暑いのに冷えている?“内側冷え”の落とし穴

外気温が高いからといって、体の芯まで温まっているとは限りません。むしろ、冷房の効いた室内で長時間過ごしたり、冷たいものを一日に何度も口にしていると、内臓や筋肉は冷えてしまうことがあります。実は体温が1℃下がると、免疫力は30%以上低下すると言われており、冷えはまさに“万病のもと”。夏こそ「冷えていないつもり」で油断しがちですが、自分の手足やお腹に触れてみて“冷たさ”を感じる場合は、内側から温めていく意識が必要です。

◎おすすめの温活習慣

  • 毎日湯船に浸かる(38〜40℃、10〜15分がおすすめ)
  • 常温〜温かい飲み物を選ぶ(白湯、ハーブティーなど)
  • しょうが、ねぎ、にんにく、シナモンなど“温め食材”を活用
  • お腹・腰・足首を冷やさない服装

めぐりを整えるセルフケアで、肺をやさしく養う

秋は“乾燥”が大敵。肺は湿潤な環境を好む臓器のため、秋に肌や粘膜が乾きやすい人は、夏のうちから「潤いを補う」ことも意識してみましょう。白きくらげや梨、れんこん、百合根などの白い食材は、東洋医学では“肺を潤す”働きがあるとされています。また、ストレスや緊張が多いと呼吸が浅くなり、肺の働きが鈍くなるため、意識的に“深く呼吸する時間”を作ることも大切です。

◎深い呼吸につながる簡単ストレッチ
① 両手を頭の上で組み、大きく伸びをしながら息を吸う
② 腕を下ろしながらゆっくり息を吐く
③ 肩甲骨を寄せるように胸を開き、背中を動かす

たった数分でも、胸が広がり、自然と呼吸が深くなっていくのを感じられるはずです。それだけで自律神経が整い、心も落ち着きやすくなります。

夏の終わりは“心”も整えるタイミング

東洋医学では“肺は悲しみの感情とつながる”と考えられています。無意識の緊張や不安、心配ごとが続くと呼吸は浅くなり、肺の働きが落ち込んでしまうのです。つまり、秋冬を元気に過ごすためには、身体だけでなく“心”のメンテナンスもとても大切。朝日を浴びて体内時計をリセットする、軽いストレッチで体をほぐす、小さな喜びに意識を向ける——そうした丁寧なくらしは、心を整え、呼吸を深くし、結果として体のめぐりを良くしてくれます。

おわりに:夏のケアは未来の自分へのギフト

「まだ暑いから」と油断しがちな夏の終わりこそ、東洋医学的には“整えるためのベストシーズン”。秋冬を心地よく元気に過ごすためには、この時期にどれだけ自分の体を労わってあげられるかがカギになります。めぐりを促し、内側から温め、深く呼吸して心と身体をゆるめる——その小さな積み重ねは、必ず未来の自分にとって大きな支えとなってくれます。

今年の秋冬は、体も心も心地よく軽やかに過ごせますように。
季節のうつろいを味方にしながら、自分を整える時間をどうぞ大切になさってください。

>>>お問合せはこちら

★オンライン予約は こちら

★LINEでお問い合せ・ご予約もOKです。

LINE公式 ID検索は @710ogcxr
スマホの方はこちらをクリック

★ホットペッパービューティーからご予約できます
*「メニューを選ぶ」から、メニューを選択しご予約ください。
相談したいことがあったらご要望欄に記入してください。
↓↓

Instagramのフォローもお願いします。
@merry_miyako

★歯磨き粉「ハニe(ハニイ)」や「リラクトン」、「マスターミネラル」、「インナーCL8」等の商品購入は こちら から(「おばあちゃんが大切な孫に使わせたいもの」

関連記事

PAGE TOP